主要FX会社の高金利通貨スワップポイント比較(2017年10月16日)




トルコリラ円、南アランド円、メキシコペソ円、豪ドル円、NZドル円、米ドル円の買いスワップポイントの「先週の平均値」と、「全期間の平均値」を、マネーパートナーズGMOクリック証券FXプライムヒロセ通商SBIFXトレードセントラル短資にて計測して毎週公開しています。

トルコリラ円のスワップポイント

先週の平均 全期間の平均
マネーパートナーズ 99.00円 92.40円
GMOクリック証券 84.57円 99.11
FXプライム 74.14円 97.77円
ヒロセ通商 93.71円 96.60円
SBIFX 92.00円 85.42円
セントラル短資 77.71円 90.94円
トレイダーズ証券

トルコの政治的な事件の影響もあったのか、いくつかの通貨ペアはスワップポイントが下落しました。平均で最大スワップなのは、GMOクリック証券で変わらずです。

南アランドのスワップポイント

先週の平均 全期間の平均
マネーパートナーズ 7.86円 783円
GMOクリック証券 13.00円 15.63
FXプライム 9.00円 12.26円
ヒロセ通商 15.00円 15.00円
SBIFX 14.00円 13.89円
セントラル短資 8.57円 11.77円
トレイダーズ証券
 

平均最多スワップは今週もGMOクリック証券ヒロセ通商は固定スワップ15円なので、計測開始時からずっと横ばいです。

 

メキシコペソのスワップポイント

先週の平均 全期間の平均
マネーパートナーズ 15.00円 15.00
GMOクリック証券 -円 -円
FXプライム -円 -円
ヒロセ通商 0.00円 0.00円
SBIFX -円 -円
セントラル短資 -円 -円
トレイダーズ証券

こちらはまったく変化なし。

新しい取り扱い会社が増えてほしいものです。

豪ドル円のスワップポイント

先週の平均 全期間の平均
マネーパートナーズ 19.43円 18.83円
GMOクリック証券 42.43円 45.03円
FXプライム 32.43円 39.74円
ヒロセ通商 50.00円 50.00
SBIFX 42.57円 43.50円
セントラル短資 35.14円 39.26円
トレイダーズ証券

オセアニア系は固定スワップのヒロセ通商が依然として強いです。

NZドル円のスワップポイント

先週の平均 全期間の平均
マネーパートナーズ 19.43円 18.97円
GMOクリック証券 47.29円 49.66円
FXプライム 35.86円 43.09円
ヒロセ通商 60.00円 60.00
SBIFX 44.00円 43.94円
セントラル短資 36.00円 41.80円
トレイダーズ証券

政策金利に対して、圧倒的に高い60円を維持しているのがヒロセ通商。いつまで続くでしょうか。

米ドル円のスワップポイント

先週の平均 全期間の平均
マネーパートナーズ 10.43円 8.86円
GMOクリック証券 46.14円 46.77
FXプライム 34.43円 39.51円
ヒロセ通商 2.00円 2.00円
SBIFX 44.14円 43.31円
セントラル短資 35.43円 39.14円
トレイダーズ証券

ドル円は使い物になる口座と使い物にならない口座がはっきりしています。1万通貨1日40円超えなら、買いでロングホールドも全然ありの水準ではあります。

計測方法と注意点

  • 先週の平均:前週のスワップポイントを集計し平均値を掲載
  • 全期間の平均:2017年9月11日から現在までのスワップポイントの平均値
  • マネーパートナーズはパートナーズFX口座のスワップポイントです。パートナーズFXnanoは対象外です

関連記事はこちら

政策金利一覧 スワップポイントの基になる政策金利はこちらから確認できます。

オススメのスワップ口座 スワップを狙う際に使いやすいFX口座をまとめてあります。

スワップ運用のお役立ち記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です