先週のスワップ変動まとめ
- 各社ともにGWの影響もあり付与日がバラバラ
- トレイダーズ証券のトルコリラ円は、二日続けて3倍デーという異常事態に
トルコリラ円のスワップポイント
先週の平均 | 全期間の平均 | |
マネーパートナーズ | 85.29円 | 87.03円 |
GMOクリック証券 | 81.43円 | 82.97円 |
FXプライム | 93.71円 | 87.85円 |
ヒロセ通商 | 80.86円 | 86.74円 |
SBIFX | 82.00円 | 84.06円 |
セントラル短資 | 92.86円 | 85.円 |
トレイダーズ証券 | 152.86円 | 101.89円 |

トレイダーズ証券(みんなのFX)のトルコリラ円が大変なことになっています。水、木と3倍付与日が連続して設定されたためです。もちろん次週以降に調整されます。
南アランド円のスワップポイント
先週の平均 | 全期間の平均 | |
マネーパートナーズ | 27円 | 12.32円 |
GMOクリック証券 | 28.43円 | 13.96円 |
FXプライム | 14.86円 | 10.44円 |
ヒロセ通商 | 15.00円 | 15.00円 |
SBIFX | 24.00円 | 14.73円 |
セントラル短資 | 11.43円 | 10.35円 |
トレイダーズ証券 | 17.14円 | 10.95円 |

こちらもおかしなグラフに。SBIFXトレード、GMOクリック証券、マネーパートナーズ、トレイダーズ証券が付与日が多くジャンプアップしています。とはいえ、これもまた翌週以降に調整されます。
メキシコペソ円のスワップポイント
先週の平均 | 全期間の平均 | |
マネーパートナーズ | 19.14円 | 11.94円 |
GMOクリック証券 | -円 | -円 |
FXプライム | 17.14円 | 15.00円 |
ヒロセ通商 | 10.43円 | 5.91円 |
SBIFX | -円 | -円 |
セントラル短資 | -円 | -円 |
トレイダーズ証券 | 25.71円 | 15.00円 |

トレイダーズのメキシコペソ円は直線ですね。もうちょっとデータが蓄積されないと実力は分かりません。
豪ドル円のスワップポイント
先週の平均 | 全期間の平均 | |
マネーパートナーズ | 41.71円 | 30.51円 |
GMOクリック証券 | 32.00円 | 37.53円 |
FXプライム | 32.00円 | 31.28円 |
ヒロセ通商 | 50.00円 | 50.00円 |
SBIFX | 33.14円 | 38.34円 |
セントラル短資 | 45.71円 | 34.84円 |
トレイダーズ証券 | 21.43円 | 26.67円 |

こちらは先週に一日多かった会社が軒並み付与日が少なく急降下しています。
NZドル円のスワップポイント
先週の平均 | 全期間の平均 | |
マネーパートナーズ | 31.00円 | 31.16円 |
GMOクリック証券 | 31.43円 | 40.74円 |
FXプライム | 32.29円 | 34.27円 |
ヒロセ通商 | 45.43円 | 58.32円 |
SBIFX | 32.71円 | 40.42円 |
セントラル短資 | 32.86円 | 37.15円 |
トレイダーズ証券 | 25.71円 | 29.52円 |

ヒロセ通商のNZドル円の固定スワップは終了していますが、それでも他社と比べて良い価格を出している点はさすがです。GW明けも様子を見守りましょう。
【関連記事】ついにヒロセ通商のNZドル円固定スワップ60円が終了!
米ドル円のスワップポイント
先週の平均 | 全期間の平均 | |
マネーパートナーズ | 15.43円 | 11.64円 |
GMOクリック証券 | 55.43円 | 46.02円 |
FXプライム | 44.57円 | 37.08円 |
ヒロセ通商 | 12.43円 | 6.88円 |
SBIFX | 53.57円 | 45.46円 |
セントラル短資 | 49.86円 | 41.06円 |
トレイダーズ証券 | 30.00円 | 31.08円 |

ドル円のスワップポイントは実はかなり多いということを知らない方も多いのでは。
みんなのスワップポイントってどんなメディア?
トルコリラ円、南アランド円、メキシコペソ円、豪ドル円、NZドル円、米ドル円の買いスワップポイントの「先週の平均値」と、「全期間の平均値」を、マネーパートナーズ、GMOクリック証券、FXプライム、ヒロセ通商、SBIFXトレード、セントラル短資、トレイダーズ証券にて計測して毎週公開しています。
計測方法と注意点
- 先週の平均:前週のスワップポイントを集計し平均値を掲載。
- 全期間の平均:2017年9月11日から現在までのスワップポイントの平均値(その通貨ペアを取扱開始後からの平均値。例:FXプライムは2018年1月からの平均値)
- マネーパートナーズはパートナーズFX口座のスワップポイントです。パートナーズFXnanoは対象外です。
- 2018年1月29日より、FXプライムのメキシコペソ円を追加
- 2018年4月1日より、トレイダーズ証券を追加
- 2018年4月15日より、トレイダーズ証券のメキシコペソ円を追加